NEW

【肩井】肩こりを改善する代表的なツボ

【肩井】肩こりを改善する代表的なツボ

目次

目次がありません


肩井(けんせい)とは

肩井は肩の上部、首と肩の境目にある重要なツボです。

肩の最も高いところから指2本分内側に位置しています。

このツボは足の陽明胃経に属し、東洋医学において肩こりの改善に最も重要なツボの一つとされています。

正確な位置

肩井の位置を正確に見つけるためには、まず肩の最高点を探ります。

そこから内側に向かって約3cm(指2本分)のところにあり、強い張りを感じる部分に位置しています。

僧帽筋の最も緊張しやすい部分と一致する場所です。

効果と応用

肩井は肩こりに特に効果的なツボです。

デスクワークによる肩こり首の張り頭痛などの症状改善に効果があるとされています。

また、腕の痛み疲労感の軽減にも寄与します。

主な効果

肩井への刺激で期待できる効果は多岐にわたります。

慢性的な肩こり首の緊張目の疲れの改善に効果的です。

さらに、不眠めまい吐き気肩の痛みの緩和にも効果があるとされています。

正しい刺激方法

肩井を刺激する際は、以下の手順で行います。

親指や中指の腹で、徐々に力を加えながら円を描くようにマッサージします。

反対の手で肩を支えながら、押し方を調整すると良いでしょう。

注意点

肩井は多くの人が緊張を感じやすい部位のため、以下の点に注意が必要です。

強すぎる刺激は筋肉を痛める可能性があるため、心地よい程度の力加減を心がけましょう。

また、急性の痛みがある場合は、医師に相談してから行うことをお勧めします。

日常生活での活用法

肩井は最も日常的にケアしやすいツボの一つです。

デスクワークの合間や、通勤時のストレス解消に活用できます。

入浴時に温めながらマッサージすることで、より効果的なケアが期待できます。

現代医学からの評価

現代医学の研究において、肩井への適切な刺激が筋緊張の緩和血行促進に効果があることが確認されています。

特に、VDT症候群(パソコン作業による症状)や慢性的な肩こりに対する効果については、多くの臨床報告があります。

現代のストレス社会において、最も重要なセルフケアポイントの一つとして認識されています。

弊社パーパスのロゴ
メディックスロゴ

メディックス広報部

健康寿命延ばし隊!
弊社に関すること、健康に関することなど、幅広い情報をお届けします。

SNSもチェック! →